検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
戦国姫譚MURAMASA-雅- 攻略まとめwiki
☆4大将スキル の履歴(No.6)
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
☆4大将スキル
へ行く。
1 (2016-01-03 (日) 21:24:19)
2 (2016-01-03 (日) 21:39:02)
3 (2016-01-15 (金) 23:08:01)
4 (2016-01-23 (土) 00:19:33)
5 (2016-01-23 (土) 00:19:33)
6 (2016-05-01 (日) 08:59:50)
7 (2016-05-01 (日) 21:36:58)
8 (2016-05-02 (月) 07:09:06)
9 (2016-05-03 (火) 10:14:29)
10 (2016-05-05 (木) 13:24:42)
11 (2016-05-13 (金) 00:26:16)
12 (2016-05-13 (金) 18:51:19)
13 (2016-05-19 (木) 22:59:03)
14 (2016-05-26 (木) 20:21:21)
15 (2016-06-02 (木) 00:09:32)
16 (2016-06-02 (木) 18:43:32)
リンク
大将スキルとは
味方対象スキル
味方全員の体力を3%上昇
味方全員の攻撃力を3%上昇
火属性の味方全員の攻撃力を6%上昇
雷属性の味方全員の攻撃力を6%上昇
味方全員の防御力を5%上昇
味方全員の知力を3%上昇
敵対象スキル
敵全員の防御力を3%減少
強敵の防御力を6%減少
未整理
コメント
リンク
†
☆3以下
/
☆4
/
☆5
↑
大将スキルとは
†
大将と援軍に呼ばれた武将が発動させることができる
同名のスキルを持つ武将か、同属性の「小筆」又は「大筆」を素材に選ぶとレベルを上げることができる
複数の武将を素材に出してもレベルアップの判定は1体毎で行われるため一気に2レベル以上あがる事がある
レベルが上がる程成功率が下がる
一部を除き☆3までは共通スキル、☆4以上からは武将毎の専用スキルになりレア度が上がるほど効果が上がっていく。
↑
味方対象スキル
†
↑
味方全員の体力を3%上昇
†
画像
名前
スキル名
酒井忠次
蝦舞狂奔
高山右近
天堂への階段
石田三成
過ぎたるは佐和山桜花
大友宗麟
大洗礼の導
前田利家
加賀百万石
↑
味方全員の攻撃力を3%上昇
†
画像
名前
スキル名
福島正則
一番首の誉れ
宇喜多直家
悪逆暴戻
最上義光
狐襲殲滅
後藤又兵衛
黒尽殺風
井伊直政
赤き戦塵
六角義賢
零射
↑
火属性の味方全員の攻撃力を6%上昇
†
画像
名前
スキル名
榊原康政
独鈷塵風蹂躙
↑
雷属性の味方全員の攻撃力を6%上昇
†
画像
名前
スキル名
立花道雪
雷鞭如撻
↑
味方全員の防御力を5%上昇
†
画像
名前
スキル名
ねね
木瓜印の手紙
角隈石宗
星に願いを
千利休
詫びの精神
高橋紹運
散華清雲
浅井長政
義徳之愛
↑
味方全員の知力を3%上昇
†
画像
名前
スキル名
竹中半兵衛
今世の孔明
小早川隆景
隆景の深謀
今川義元
颯爽たる上洛
直江兼続
直江の愛情
お市
小豆袋の報せ
荒木村重
詫び薫る茶
↑
敵対象スキル
†
↑
敵全員の防御力を3%減少
†
画像
名前
スキル名
伊達政宗
悉滅の火轟
井上之房
武勇の心懸
小早川秀秋
戦慄の采配
島左近
鬼襲剛声
今川氏真
馬嫁なる大将
上杉景勝
義気凛然
斎藤道三
油殺蝮地獄
島津家久
真・釣り野伏
陶晴賢
灰よ煙よ
↑
強敵の防御力を6%減少
†
画像
名前
スキル名
島津義弘
島津の戦備え
柳生十兵衛
隻眼の閃光
↑
未整理
†
画像
名前
スキル名
初
支倉常長
愛姫
大久保忠隣
足利義昭
根津甚八
海野六郎
鐘捲自斎
山中幸盛
小野和泉
まつ
田代三喜
島津家久
江
北条氏綱
伊達成実
本多正純
穴山小助
小田氏治
甲斐宗運
由布雪下
アルメイダ
柳生石舟斎
↑
コメント
†
コメントはありません。
Comments/☆4大将スキル
お名前: