よくある質問 の履歴(No.19)


追記や編集はご自由にどうぞ

システム関連

お金が足りない!

強化はレベル*100両*合成素材数の両がかかるので門弟や弟子を集めてレベル1から一気に上げていく方が少ない両で済みます。

決闘で等級が上がれば1勝でかなりの両を稼ぐことができるようになります。 負けても特にランクダウン以外はデメリットはないので積極的に行くようにしましょう。

他にも門弟は9000両、弟子は48000両で売却できます。 弟子が獲得できる地図「和泉の街中」が出るクエストや、☆3以上の武将姫伝のクエストで弟子や門弟のドロップを狙う手も。 (ただ順当に武将を強化していった方がお金を稼ぐ機会に恵まれるので、よほどの緊急時以外は非推奨)

強化素材が足りない!

☆3以上の武将姫伝は、門弟や弟子、地図のドロップ率がメインクエストより高いので行くようにしましょう。 ☆と話数が高いほどドロップ率が高くなります。

決闘に勝てない!

決闘では複数回攻撃持ちではなく単体攻撃の高火力武将中心で組むようにしましょう。 また、相性の補正は大きいので属性は統一するよりもできるだけバラバラにすると事故を減らすことができます。

武将が青く光り出したらその武将のステータスボックスを連打しましょう。全体攻撃の威力が上昇します。

物語の敵が強くて進めない!

開始前に敵の属性を確認し、不利や同属性の武将をできるだけ避けて優位属性で編成するようにしましょう。 同属性ではダメージ半減、優位属性では与えるダメージが1.5倍・被ダメージが25%になります。 姫乱舞を狙うなら複数攻撃、狙わない場合は単発攻撃中心の武将で組み、有効な特殊計略がない場合は優位属性の属性計略をセットしておきましょう。 ただし、姫乱舞は10連撃で発動できて大抵の場合敵を一掃できるので、強力な単発攻撃ができる武将がいない場合は乱舞を狙っていくようにした方がいいです。

援軍はシナリオ選択画面に戻る度に変わるので優位属性の武将が出てくるまで繰り返すのも有効です。 その際に援軍のレベルは部隊の平均レベルまで下げられるので、メンバーのレベルが低いと高レベルの援軍も低レベルになります。 (例:レベル60の援軍は、大将のみの部隊なら大将のレベルが60、4人部隊なら合計レベルが240でなければレベル60の力を発揮してくれません) ただし、進化後の武将は低レベルになっても進化前のLvMAXステータスより下がらないので低レベルの場合は進化後の武将を選ぶようにしましょう。

白銀桃が貯まらない!

探索の銀箱から50個(一部エリアは100)、金箱から300個手に入るので物語を繰り返して地図を集めましょう。 他にも物語を電光石火でクリアする度に10個貰えます(2回目以降)

カード関連

オススメの武将教えて!

☆3では母里太兵衛,小島弥太郎,柳生宗矩,延沢満延が、☆4では伊達政宗,福島正則,島津義弘,後藤又兵衛等が高火力でクエスト、決闘両方で活躍できます。 他にもクエストでは衝突技能持ちの大友宗麟秋山信友,3回攻撃+貫通技能持ちで姫乱舞を狙いやすい酒井忠次等が便利です。

進化すると何が変わるの?

レベル上限が20増加、信頼度の上限が200%まで開放、グラフィックが変化(色が変わって一部武将は肌の露出が多くなる)、テキストとボイスは一新します。 進化ボーナスでステータス増加等は現状ありません。 なお、進化前でも城の離れに行けば進化後のグラフィックを見ることができます。

進化素材の武将はレベルを上げたほうがいいの?

モバゲー版のようなカード同士を合わせての進化ではなく、素材の一部として武将カードが使われるだけなのでレベルを上げる必要はありません。

進化素材が手に入らない!

該当武将の武将姫伝(話数問わず)のクリア報酬で必要素材が低確率でドロップするほか探索で一部の素材が手に入ります。 基本的に一部を除き武将姫伝でのドロップは大体は以下の通りとなります。

武将のボイスは何種類あるの?

現在のところ5種類で武将詳細画面の音声アイコンから聞けます。 聞ける順番は決まっており初盟約(進化)、略歴、会心発動時、戦闘勝利時、撤退時となっています。 略歴のみ他プレイヤー大将からも聞くことができる。

その他

ゲームアイコンの武将は誰なの?

☆4武将の最上義光で、アイコンは進化後の姿です

タイトル画面の武将は誰なの?

左から徳川家康、豊臣秀吉、織田信長、武田信玄、上杉謙信となっています。

城下町の上空で時々飛んでくる物体は何なの?

こちらの世界観ではミカワの最新技術で生み出された絡繰になっている本多忠勝です。 本多忠勝については雅ではまだ未実装なので詳しくはムラマサwikiの本多忠勝のページをご覧ください。

ローディング中に時々現れるキャラクターは誰なの?

「戦国武将姫 MURAMASA」ナビゲートキャラのみの吉です。 みの吉に関しては公式ツイッター戦国武将姫 MURAMASA wikiのみの吉カードのページをご覧下さい。

ローディング中に左下に現れる生物は何なの?

「戦国武将姫 MURAMASA」に出てきたのぶちゃんです。 詳しい正体は不明な生物ですが巨大化や火を噴いてきたりして過去にこれを討伐するイベント等もありました。 ちなみに、浅井長政と一緒に居るのぶちゃんはお市から贈られてきた物だそうです。

戦国武将姫 MURAMASAとはどういう関係なの?

世界観やキャラクターはほとんど同じですが、現時点で判明している部分ではプレイヤー周りの設定等が違います。 戦国武将姫をプレイしていなくても問題はありませんが、戦国武将姫wikiの方でテキストやカードイラストを見ておくとより楽しめると思います。

wiki関連

攻撃方向の数字の読み方がよく分からない!

読み方としては以下の通りとなります。

1 2 3
4 P 6
7 8 9

例えば上と下の場合は28、左上と右上と下の場合は138となります。

質問&回答

頻繁に質問されるものは掲載お願いします。



最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • このゲームって、キャラ名は変更できますか? -- 2015-11-06 (金) 11:30:36
    • キャラが武将の事なら無理。変更できるのはプレイヤーの名前だけ -- 2015-11-06 (金) 19:07:58
  • 物語の敵武将の星3ってドロップしますか? -- 2016-01-03 (日) 15:08:47
    • 今の所門弟や弟子を除いた☆3以上の武将は、物語クリア報酬で手に入る事はないです -- 2016-01-03 (日) 20:58:53
  • 絵描きさんのお名前は公開されてますか? -- 2016-01-06 (水) 23:17:46
    • 雅では公開はされてませんが、戦国武将姫 MURAMASAの方だと何人かの武将はイラストレーター名が書かれています。 -- 2016-01-07 (木) 21:34:58
  • 事前登録の受け取り方法がわかりません(´・_・`) -- 2016-01-14 (木) 10:48:55
  • 物語ではボイスは流れないのですか? 声が全く聞こえません -- 2016-01-29 (金) 13:06:12
    • 今の所オープニング以外では物語中にボイスはないみたいです -- 2016-02-01 (月) 00:14:16
  • 武将の攻撃順番ですがみの吉の説明は間違ってます。実際は大将が1番で左から2番援軍が5番になります。23145の順です。動いた武将から始まって左の順序になります。 -- 2016-02-22 (月) 05:20:34
  • 戦国伝や武将姫伝のお話は初回しか見れないのでしょうか? -- 2016-07-31 (日) 18:10:12
    • イベントはともかく通常ならスキップ機能が働いてるだけですので設定で切れば見れますよ。 -- 2016-07-31 (日) 23:37:31
  • 兵力とは何なんですか? 兵力不足と書かれて、好きな武将をいれることが出来ないのですが、どうすればよいのですか? -- 2016-11-19 (土) 21:35:35
お名前: